人気ブログランキング | 話題のタグを見る
いいわけを。。。
予想通り、やはり予定と違うことを書きます(苦笑)
しかし、言い訳ですけど、苅谷先生の本とリンクする部分もあるので
案外いいかもしれないな、というのもあるんですよね。

社会人野球のチームに「東海REX」というチームがあります。
このチームは、以前は「新日鉄名古屋」というチームでした。
しかし、新日鉄の事情により、野球部は特別扱いされなくなります。
それを機会に名前を変更したのです。

本日の主役は、そこの主軸であり、昨年王子製紙に補強され
都市対抗であまりにもかっこよすぎる活躍をした、林尚克選手と
その王子製紙のキャプテン、湯浅貴博選手です。

実はこの2人、ぼくと同い年でもあるので、思い入れも強いんです。
去年の都市対抗で観ましたが、いやあ、よかったです。

さて、話を戻します。
林選手は愛知の東邦高校のスター選手でした。
湯浅選手も愛知の享栄高校で注目の選手でした。
これに加え、愛工大名電高校の鈴木一朗選手、そう、あのイチロー選手と3人は
プロ注目の選手だったのです。

高校卒業後、鈴木選手はご存知のようにオリックスに入団しましたが
林選手と湯浅選手はプロからの指名がなく、林選手は新日鉄名古屋へ
湯浅選手は愛知学院大学へ進むことになります。
この2人の進路の経緯が、明日(あくまでも予定・笑)の話とリンクしてきます。

林選手はバリバリのプロ志望でしたが、だめなら進学したかったそうです。
事実、彼の成績はかなり優秀だったと聞きました。
ぼくの記憶が正しければ、高校入試において、トップか3位以内の成績で
合格したのだそうです。
しかし、もしも推薦なりで合格したとしても、プロから指名がきたら
大学をキャンセルしなければならなくなります。
となると、大学から推薦枠が削られることもあります。
(このあたりが大事です。苅谷先生の本とリンクしますが、
このあたりはきわめて日本的なのですよね)
高校としては、指定枠というのはすごく重要だったりします。
だから、学校側から社会人入りを勧められたそうです。

湯浅選手の愛知学院大学入りも、学校側で勝手に決められたそうです。
本当なら、関東の強豪校に進学したかったそうですが
愛知学院大学入りが水面下で進んでいて、行かざるを得なくなった。。。
愛知学院で、彼はよい成績を残すものの、どこか乗り切れない部分があったようです。
「自分がだめになってしまう。。。」
結局、彼は退学してしまうのですが、そこで王子製紙から声をかけられ
入社することとなったのです。

林選手にはプロからのオファーがあったようですが、会社が出しませんでした。
結局2人ともプロ入りはなくなりましたが、社会人選手として見事な活躍ぶりを見せてくれてます。
そして、去年の全国制覇です。

32歳。仕事もあるし、家庭もあります。
全国制覇も成し遂げたし、プロという夢も潰えました。
体力も落ちていく一方です。
しかし、2人ともユニフォームを脱ぐ気持ちはないようです。
むしろ、「あれ(都市対抗優勝)で選手生命が延びた」と考えてるようです。
そして2人とも、「また新たな喜びがあるんじゃないか。それを探してみたい」
と語ってます。

2人とも、自分で自分の人生を構築していますよね。
そうした人ならではの、前向きさを感じるコメントではないでしょうか。
多くの人は、人生のレールに乗っかってるだけで、誤解を恐れずに言えば
惰性で生きているようなものかもしれません。
しかし、この2人は、当然困難もやってきますが
それをものともせず、努力し続けてます。
自分の足で、生きてます。

誰かに与えられたもので生きるだけではなく、自分の足で人生を開拓したいものですよね。
そこで見える「何か」こそ、その人の「世界でただひとつの花」なのではないでしょうか。

(『GRAND SLAM No25』を参考に書きました)
by sidearm32 | 2005-07-24 20:14 | 野球・スポーツ
<< 『学校・職業・選抜の社会学』(2) 社会学的視点 >>